更新日・内容 |
■2025/3/24(月)
来週のプログラム変更
以後のプログラム変更
|
|
【3/28(金)のプログラム】 |
「高知ガイドこまち~インバウンドおもてなしの最前線~」
高知ガイドこまち
松吉明子氏・地場裕理子氏・小西倫子氏
|
|
来週のプログラム |
◆4月4日(金)
「今振り返ってみれば・・・・・」
島内 宏 会員
誕生日祝
|
|
|
創立20周年までの略史 KOCHI WEST ROTARY CLUB
1970~'71 昭和45.9~46.6 隔たりを取り除こう
9月27日 |
創立総会、会員22人で発足(三翠園ホテル、高知南R.C.スポンサー、特別代表・川口力弥氏)。 |
10月 2日 |
仮クラブの最初の例会。 |
10月 7日 |
RIで早くも正式認証される。 |
3月 3日 |
第1回家族会を開く、会員20人、家族18人参加(三翠園ホテル)。 |
3月12日 |
中川昌一ガバナー公式訪問。 |
4月25日 |
会員32人、参加クラブ47、参加人員499人の多数をもって、盛大かつ厳粛にチャーターナイトを挙行(三翠園ホテル)。 |
1971~'72 昭和46.7~47.6 善意はまずあなたから
9月17日 |
アメリカからの交換学生ナンシー嬢(土佐女子高)を迎える。 |
11月26日 |
山中正二郎ガバナー公式訪問。 |
2月27日 |
野鳥の来る環境づくり、実のなる木の植樹(高知公園)。 |
1972~'73 昭和47.7~48.6 もう一度見直そう!
8月11日 |
入交太兵衛ガバナー公式訪問。 |
3月30日 |
高知公園100周年記念祭植樹に参加。 |
6月15日 |
土佐希望の家へ車いす寄贈。 |
1973~'74 昭和48.7~49.6 今こそ行動のとき
8月24日 |
今谷健一ガバナー公式訪問。 |
9月30日 |
高知分区I.G.F.のホストをつとめる(三翠園ホテル)。 |
4月19日 |
アメリカ・オレゴン州RC派遣のG.S.E.チーム6人を例会に招く。 |
1974~'75 昭和49.7~50.6 ロータリーの精神を振るい起こせ
11月 8日 |
渡部兼雄ガバナー公式訪問。 |
2月23日 |
ロータリー70周年記念行事として市内4クラブではりまや橋周辺の清掃。 |
6月27日 |
創立5周年に寄せて、合田正夫会員作の「高知西ロータリークラブの歌」発表。 |
1975~'76 昭和50.7~51.6 人間に威信を!
8月20日 |
台風5号の義援金として市内4クラブが会員1人当たり2,000円の協力を決める。 |
10月 3日 |
三宅徳三郎ガバナー公式訪問。 |
3月12日 |
フィリピンのロータリークラブへ送る朝倉小学校生徒の図画を展示。 |
4月18日 |
土佐市宇佐で家族会の魚釣り貝掘り大会を開く。 |
1976~'77 昭和51.7~52.6 奉仕 ロータリーを私は信奉する
7月23日 |
福田義郎ガバナー公式訪問。 |
3月13日 |
高知公園追手門前に松の植樹。 |
4月15日 |
ニッポン高度紙工業(株)春野工場で職場例会を行う。 |
1977~'78 昭和52.7~53.6 全人類を結びつけるために奉仕せよ
7月 1日 |
第367地区が第267地区にナンバー変更となる。 |
9月 2日 |
高瀬浅次郎ガバナー公式訪問。 |
9月23日 |
大正町一の又渓谷で家族会の栗拾い。 |
5月26日 |
市内4クラブ合同会員家族懇親会のホストをつとめる(午後6時、三翠園ホテル)。 |
1978~'79 昭和53.7~54.6 手をさしのべよう…
8月 4日 |
梶浦暲一ガバナー公式訪問。 |
1月21日 |
高知分区I.G.F.のホストをつとめる(三翠園ホテル)。 |
4月 2日 |
高知市制施行90周年記念式典で、永年の植樹協力に対し表彰される(県民文化ホール)。 |
5月20日 |
甫喜ヶ峰の全国植樹祭1周年記念県民大会で、緑化推進運動功労者として県知事表彰を受ける。 |
1979~'80 昭和54.7~55.6 奉仕の灯で道を照らそう
9月14日 |
中島源ガバナー公式訪問。 |
4月16日 |
ロータリー75周年記念事業・城西公園にヤマモモの植樹。 |
1980~'81 昭和55.7~56.6 時間を捧げよう奉仕のために
9月29日 |
創立10周年記念式典と祝賀会を三翠園ホテルで開く。記念事業として城西公園の植樹を発表。 |
10月17日 |
近藤良一ガバナー公式訪問。 |
4月12日 |
横浪三里へ野外家族会、参加者50人を超える盛況となる。 |
5月12日 |
城西公園記念植樹完成式で、横山高知市長から市内4クラブ代表に感謝状(城西公園屋外劇場)。 |
6月 5日 |
国際奉仕委員会事業として高知大学農学部に「青少年留学生文庫」の新設を決め、例会の席で上森千秋教授に文庫設置資金を贈る。 |
1982~'83 昭和57.7~58.6 “人類は一つ”世界中に友情の橋をかけよう
10月 1日 |
岡田盛会員のニッポン高度紙工業(株)(吾川郡春野町)で職場例会、スライド上映後に工場内見学。 |
10月 9日 |
須崎RC認証状伝達式(須崎市・須崎文化会館)スポンサークラブとして全員出席の方針、貸し切りバスを走らせる。 |
12月10日 |
大見正俊ガバナー公式訪問。 |
4月 2日 |
高知分区I.G.Fのホストをつとめる。 |
1983~'84 昭和58.7~59.6 みんなにロータリーを みんなに奉仕を
8月19日 |
早朝例会(7:30~8:30、麦飯・干物・卵・漬物・みそ汁の朝食付き)を行う。 |
10月16日 |
横波三里へ野外家族会。 |
10月28日 |
住友生命ビルで職場例会。 |
1月13日 |
山田静夫ガバナー公式訪問。 |
1984~'85 昭和59.7~60.6 見つけよう 奉仕の新生面
7月20日 |
牟禮米一ガバナー公式訪問。 |
7月27日 |
早朝例会(7:30~8:30朝食付き)を行う。 |
8月10日 |
四国電力(株)で職場例会、原子力発電所の話を聞く。 |
10月6~7日 |
第267地区大会(高松市・高松市民会館、高松西RCホスト)。席上、高知西RCが創立以来14年間、高知市内の公園・街路などへ植樹を継続したことに対し「意義ある業績賞」を受ける。 |
4月11日 |
地区大会事務局を開設。 |
1985~'86 昭和60.7~61.6 あなたが鍵です
9月13日 |
職業奉仕委員会事業として職業奉仕セミナーを開催。 |
10月 4日 |
濱川金兵衛ガバナー公式訪問。 |
10月19~20日 |
高知西RCホストで第267地区大会を開催(県民文化ホール)。衣笠秀夫RI会長代理を迎え、地区内外から会員・家族1,700人参加、大会記念事業として城西公園へ太陽時計を寄贈。 |
5月10日 |
市内6クラブ合同夜間例会のホストをつとめる(国際ホテル高知)。 |
6月26日 |
高知西RCスポンサーによる高知西ローターアクトクラブ(RAC)結成、第1回例会を開く(国際ホテル高知)。 |
1986~'87 昭和61.7~62.6 ロータリーは希望をもたらす
10月 5日 |
松野明ガバナーを迎え高知西RAC認証状伝達式(国際ホテル高知)。会長・山本和人、幹事・吉良佳子、会員22人、記念事業として城西公園への植樹を決める。 |
11月14日 |
松野明ガバナー公式訪問。 |
4月26日 |
安芸へ野外家族会。五藤屋敷、書道美術館、内原野焼など。 |
1987~'88 昭和62.7~63.6 ロータリアン 奉仕に結束-平和に献身
7月10日 |
萩原茂ガバナー公式訪問。 |
11月 6日 |
社会奉仕委員会活動のための野外例会(城西公園)。アメリカハナミズキ4本を植樹。 |
1月29日 |
出席会員全員の賛同により「高知西ロータリークラブ細則」の改正を決定する。 |
4月24日 |
仁淀村大渡ダム公園へ野外家族会。 |
6月 6~11日 |
乾会長を団長とする一行16人、ハワイ・ホノルルRCを表敬訪問。 |
1988~'89 昭和63.7~64(平成1).6 ロータリーに活力を-あなたの活力を
7月 8日 |
三宅俊三ガバナー公式訪問。 |
8月19日 |
高知ケーブルテレビ(株)で職場例会。 |
10月28日 |
高知市中央卸売市場で早朝の職場例会。 |
2月 4日 |
高知分区I.G.F.のホストをつとめる(高知新聞放送会館)。 |
5月14日 |
地区協議会のホストをつとめる(安芸郡芸西村、土佐ロイヤルホテル)。 |
1989~'90 平成1.7~2.6 ロータリーを楽しもう
10月 6日 |
橋本憲佳ガバナー公式訪問。 |
11月12日 |
紅葉の大歩危へ野外家族会。 |
1月27日 |
日豪両国長期交換学生歓送別会のホストをつとめる。 |
4月 3~8日 |
ローターアクト(高知西RAC8人、地区内4人)のハワイ研修旅行と高知西RCのホノルルRC訪問を共催。 |
≪戻る
|
|
|