更新日・内容 |
■2025/7/4(金)
来週のプログラム変更
以後のプログラム変更
|
|
【7/11(金)のプログラム】 |
第一夜間例会
18:30~ 三翠園
|
|
来週のプログラム |
◆7月18日(金)
委員会発表(1)
入会記念祝
皆出席賞発表
第1回情報集会班割表配布
|
|
|
ロータリークラブとは |
今から93年前の1905年、そのこと経済恐慌で人心の荒れすさんでいた、アメリカ社会、特にシカゴの状態を憂えた、青年弁護士ポール.P.ハリスが、3人の友人と語らって、2月23日、第1回の会合を開いたのが、ロータリークラブの誕生であります。
ロータリーとは、会員が持ち回りで順番に、集会を各自の事務所で開いたことから名付けられました。
このクラブは着実に成長し、現在200以上の国と地域に広められ、クラブ数34,578、会員総数は1,185,074人(2013年7月1日RI公式発表)に達しています。
これらクラブをメンバーとして国際ロータリーが構成されています。
|
|
|
例会情報 |
例会日:毎週 金曜日 12:30~13:30
例会場:三翠園ホテル 高知市鷹匠町1-3-35
|
|
|
以後のプログラム |
◆7月25日(金)
休会(定款第7条第1節(d)(1)により)
◆8月1日(金)
職場例会
廣瀬製紙(岡田祥司会員会社)
◆8月8日(金)
委員会発表(1)
誕生日祝、理事会
◆8月15日(金)
定款第7条第1節(d)(1)により休会
◆8月22日(金)
第1回情報集会発表
入会記念祝
◆8月29日(金)
「ライラセミナー報告」
44回参加 大塚 香菜 氏(ニッポン高度紙工業)
45回参加 前田 華歩 氏(ニッポン高度紙工業)
|
|
|
|